奨学金制度について2 

奨学金について前の記事に引き続き書いていきたいと思います。
前回「奨学金について(リンク)」は、
 ・奨学金の内容
についてお話ししましたが、今回は
 ・奨学金の申込・払込スケジュール
について話をしたいと思います。

まず、一番重要な出願締切日なのですが・・・


■記事の続きを読む

スポンサーサイト



奨学金制度について 

学費に関して、早稲田は残念ながら私立であり、しかもなおかつ
理工学部は、他の大学と比べてもかなり高い部類に入ります。
そこで、やはり必要になってくるのが奨学金。
奨学金を借りることによって、少しでも家計を楽にしたいというのが
子供としての思いですよね。
早稲田はその奨学金が充実しています。
そこで今回はその奨学金の種類と、その内容について記したいと思います。


■記事の続きを読む

西門 

大久保キャンパス 西門
キャンパスの様子を写真で紹介して行こうと思います。
1回目はこちら、大久保キャンパス西門です。

※補足(10.07.27)
 記事の投稿時は、大久保キャンパスと呼ばれていましたが、
 今では西早稲田キャンパスと名称が変更になっています。


■記事の続きを読む

英語の授業について 

早稲田理工の1年生は2つの英語の授業を取る必要があります。
・Communication Strategies(CS、シーエス)
・Academic Lecture Comprehension(ALC、アルク/エーエルシー)
これらの授業を前期・後期の1つづつ、計4単位取得する必要があります。
ちなみに2年生はConcept Building and Discussion、Academic Reading が必修となっています。

これらの授業について詳しく見ていきましょう。


■記事の続きを読む

受験の時に気をつけること2 

 受験の直前期になると、どうしても不安なところが多々出てくると思います。
 過去問を解いてみると、あああれもできないこれもできない。
 見直しをしてみればさらに不安は募るばかり。
 この問題は無理だろうなとあきらめがつくものもあるけれど
 どう考えても前やったことあるのに忘れてたとか
 うまく手順が導き出せなかったとか・・・
 そんなときに心に留めておいてもらいたいことは、


■記事の続きを読む

西早稲田キャンパス校舎紹介 

西早稲田 簡易キャンパスマップ 校舎
西早稲田キャンパス(理工学部は全てここ。)について。
アバウトな配置は上のマップのようになっています。
数字は●●号館の●●にあたります。

※補足(10.07.27)
 記事の投稿時は、大久保キャンパスと呼ばれていましたが、
 今では西早稲田キャンパスと名称が変更になっています。


キャンパス自体はそんなに大きくありません。
細長い敷地で、すぐ一回り出来てしまいます。

以下具体的な校舎の紹介を。
(理工学部生がよく使うものだけをピックアップ)


■記事の続きを読む